【大分類名 : 06:生活 】
すだれ
35mmカメラ
8mmカメラ
8ミリフィルムカ...
アイロン
アイロン
アイロン
アイロン
アイロン
アイロンこて
アイロンゴテ
明かり障子 4枚...
飴菓子箱
洗い桶(たらい)
アンカ
あんか
安全灯
安全灯
安全灯
安全ランプ
安全ランプ
安全ランプ
石うす
石臼
石臼
石臼の一部
衣装ごうり
イス
椅子
板戸
稲穂
インターホン
印箱
うぐいすのふん
うけばこ
うけばこ
臼
臼と杵
臼と杵
ウスとキネ
臼と杵
臼と杵
臼と横杵
写し絵機(マジッ...
うどん・そば製造機
映写機
映写機
扇
応しょう袋
応接テーブル
大型行軍将棋
大皿
オーバーヘッドプ...
燠入れ
小倉百人一首
おけ
御香入れ
お高祖頭巾
おぜん
お膳
おたまじゃくし
お手玉
鬼瓦
おの
帯(子供用)
おひつ
お櫃
おひつ
おひつを入れるカゴ
帯の織物
お盆
お盆
おぼん
お盆と銚子
オルガン
オルガン
卸金
おわん
外国製石油コンロ
碍子
懐中時計
懐中時計
懐中時計
改訂 日本公民 ...
鍵箱
学生帽
かくまき
角巻
傘立て
ガス炊飯器
カセットテープレ...
カセットレコーダー
ガソリンポンプ車
刀(玩具)
刀掛
かな
鐘
鞄
カバン
壁掛け時計
紙風船
髪結い道具
髪結い道具一式
髪結い道具一式
かめ
瓶
カメラ
カメラ
カメラ
蚊帳
蚊帳
蚊帳
唐傘
唐傘
唐傘
皮手袋 (手製)
皮むき
簪
簪と櫛
カンジキ
かんじき
かんじき
カンジキ(雪踏み)
カンジキ(ゆきふ...
かんだはスキー
看板(手稲消防団...
ガンピの皮
きざみたばこ入れ
きせる
煙管
きせる
木ばち
木ばち
木ばち
着物
鳩爺道話 一之下
鳩爺道話 三之下六
旧教科書変遷
急須
教科書(12冊)
教科書(初学手紙...
鏡台
鏡台
鏡台セット
金庫
金庫 (大型)
くけ台
くけだい
櫛
櫛・かんざし
薬箱
首巻き
汲桶
くりばち
くりばち
計算機
計算機
ゲートル
ゲートル
ゲートル
ゲートル(巻脚半)
毛皮(敷物)
毛皮コート
毛皮コート
削り節機
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
下駄
けん玉
コイン選別機
校章
高等小学修身書
こうり
こうり
こうり
行季
こうり
行李弁当
コークスストーブ
コート
ござ
腰とび
小銭入れ
こて
こて
五徳
五徳
子供着
コマ
駒下駄
米びつ
米びつ
米櫃
米びつ
米びつ
小物入れ
コンロ
再訂 国民補修読...
裁縫箱
杯
杯洗い
刺し子
さしこ
皿
ざる
ザル
ざる
算術書
地下足袋
地下足袋
自在かぎ
自在鉤
自在かぎ
自在鉤(炉鉤)
七輪
七輪
杓子
写真 兼正寺鐘楼...
写真の乾板
写真引伸ばし機
シャモジ
銃剣
習字
習字の教科書等4点
終戦直後の教科書
じゅうのう
十能
十能
重箱
重箱
重箱
重箱
修了證書
修了證書
手動計算機
手動計算機
手動洗濯機
巡回時計
巡回時計
巡回用時計
尋常小學教科書
小学書方手本(甲...
小学国語読本 巻八
小学国史
小学習字帖
小学修身経 高等...
小学地理
小学日本歴史
障子 1組2枚
賞状
焼酎瓶
消防技能優勝カップ
消防手の装備
消防の旗
消防服
消防服
消防用サイレン
消防用そり
錠前
常用モダン語辞典
食器
食器一式
食器類
食器類
ジョンバ
尋常小学 国史 ...
尋常小学修身書
新青年訓練教本(...
水筒
水筒入れ
吸い取り紙
水のう
スキー
スキー 一本杖
スキー(カンダハ...
スキー・ストック
スキー板
スキー靴
スキー靴
スキー靴
スキー靴
スキー靴
スキー靴
スキー靴
スキーストックの...
スキーのシール
スキー用シール
スケート靴
すだれ
ストーブ
ストック
図嚢
スピーカー
スピーカー
スピーカー
スピーカー
炭火アイロン
炭火アンカ
すりこぎ
すりこぎ棒
すりこぎ棒
すり鉢
擦り鉢
すり鉢
すり鉢
すりばち(金属製)
擂り鉢と擂りこぎ
聖火リレートーチ
精勤證
青年修身公民教本...
青年数学教本 ...
蒸籠
せいろ
せいろ
蒸篭
石炭入れ
石炭ストーブ
石炭ストーブ一式
石炭バケツ
石油ストーブ
石油ポンプ
石鹸
雪駄
戦前の教科書
洗濯板
洗濯板
洗濯機
戦闘帽
扇風機
扇風機
扇風機
センロクストーブ...
双眼鏡
総合女子青年教本...
草履
草履
草履
草履(子供用)
草履
草履
草履
草履
草履
草履
卒業證
そろばん
第十回珠算能力検...
大正改版 高等日...
高下駄
高下駄
高下駄
竹かご
竹行李
竹製ストック
竹割り(がっき)
畳みの縁
たばこ入れ
たばこ壺
煙草盆
足袋
足袋
タライ
樽
だんご小鉢
だんご小鉢
箪笥
箪笥
丹前
暖房制御機
暖房制御機
蓄音機
蓄音機
蓄音機
蓄音機(レコード)
茶釜
茶こぼし
茶托
茶だんす
茶箪笥
茶箪笥
卓袱台
卓袱台
ちゃぶ台
ちゃぶ台
ちゃぶ台
ちゃんちゃんこ
中等教科書
チューナー
提灯
衝立
通知箋
通知表
机
つち
筒袖
鼓
つぶし
つまご
つまご
泥炭
手稲北小学校職印
手稲地区立体地図
手稲中央小学校校旗
手稲町体育選手団旗
手稲村健民大会優...
手稲村女子青年団旗
手稲村山口青年団旗
手稲役場野球チー...
手稲役場野球チー...
テープレコーダー
手押しポンフ
手かえし
手鏡
手提げかご
手提げ木箱
手橇
てっかえし
鉄鍋
鉄鍋
鉄鍋・コンロセット
鉄筆
鉄瓶
鉄瓶
鉄ビン
鉄びん
鉄びん
鉄瓶
鉄びん
鉄瓶
鉄瓶
鉄びん
手回し式粉挽機
デレッキ
デレッキ
デレッキ(火かき...
テレビ
電気アイロン
電気アイロン
電気コンロ
電気洗濯機
電気のかさ
電気のかさ <ガ...
電灯
電動フィルム投影機
籐椅子
東京農業大学講義...
謄写原紙
謄写版
ドーナツレコード
時計
ところてんつき
トックリ
徳利
徳利
とびぐち
鳶口
土瓶
土瓶
富丘青年団旗
富丘部落会旗
中折れ帽(パナマ...
中折れ帽
鍋
鍋
鍋
2チャンネルワイ...
日本修身書
農業・土木教科書
農村用高等小学読...
端臼
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
羽釜
バケツ
はこせこ
箸入れ
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
柱時計
パズル
旗(星置小學校運...
はだか電球
鉢
8ミリカメラ
八角時計
はまなす国体関連...
張り板
バリカン
針箱
針箱
張物用志んし
ばんがさ
番傘
ハンカチ
飯盒
半鐘
半鐘
ハンチング帽
ひきうす
挽碓
挽臼
挽肉製造機
火消壺
火消しつぼ
ひしゃく
ピストル
櫃
火のし
火熨斗(アイロン)
火ばさみ
火箸
火鉢
火鉢(手あぶり)
火鉢
火鉢
火ばち
火鉢
火鉢
火鉢
火鉢
火鉢(2点)
火鉢(五徳・火鉢...
姫箪笥
拍子木
表彰盆
屏風
屏風 2点
フィルム投影機
ふかし鍋
不詳
普段着(子供用)
普通読本 一編下...
普通読本 高橋熊...
普通読本 二編上...
ふみ俵
文机
篩い
古い字引
古い神社の記録
風呂敷き
フロッピーディス...
文書箱
噴霧器
ペーパードリル
ヘルメット
変形五徳
弁当箱
奉公袋
帽子
帽子
帽子
帽子
帽子
褒状
ポータブル電蓄
北海道青年読本 ...
北海道用尋常小学...
本
ポンプ
ポンプ
まきストーブ
まほうビン
みかん箱
水桶
水桶
水がめ
水がめ
水瓶と流し
味噌の小出し桶
蓑
麦藁帽子
蒸し器
むし鍋
六折屏風
棟札
棟飾り(棟瓦)
棟飾り(木製)
明治時代前半の教...
めんぼう(のしぼ...
木炭入れ
モニターテレビ
もんぺ
やかん
やかん
やきごて
焼き鏝
焼き鏝
やきごて
焼き鏝
焼き鏝
焼き鏝
野球ボール
ヤシロこけし
ヤスリ
矢立
矢立
柳行李
柳行李
柳行李
柳ごうり
八幡神社記録
山口小学校校旗
山口村女子青年団旗
山ぐつ
山高帽子
浴衣
雪かき
雪下駄
雪下駄
雪下駄
雪下駄
雪下駄
雪下駄
雪下駄
雪スケート
湯たんぽ
湯たんぽ
湯たんぽ
湯飲み
湯のみ茶碗
湯沸かし
湯わかし(蒸籠・...
容器
陽光高級謄写版鑢
輿地誌略(四篇上)
落語
ラジオ
ラジオ
ラジオ
ラジオ
ラジオ
ラジオ
ラジオカセットテ...
ラジオカセットレ...
ラジオ・TV・カ...
ラジカセ
ランプ
ランプ
ランプ
ランプ
ランプ
ランプの傘
ランプの傘
欄間格子
ルンペンストーブ
ルンペンストーブ
ルンペンストーブ
歴史地理教本
レコード
レコード
レコード
レコード(レコー...
レコード楽譜
レコードプレイヤー
レコードプレイヤー
レコードプレイヤー
炉一式
漏斗
炉せん
綿入れはんてん
和だんす
和服
和服(子供用)
輪まわし
藁ぐつ
わらぐつ
藁沓
わらぐつ
藁靴
藁靴
わらじ
草鞋
草鞋
草鞋
草鞋
わらじ
わらじ
わらせ雪よけ
わら民具
帽子
Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.