

<資料名> |
棟飾り(木製) |
<よみがな> |
むねかざり(もくせい) |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
木製 |
<備考・コメント> |
これは、棟飾りとよばれるもので、昔の家の屋根のもっとも高い所(三 角屋根の背にあたる所)に取り付けた飾りである。この飾りは木製である ことから木造造りの家に使われたものである。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
03:居住<すまいに関するもの> |
<小分類(コード)> |
01:建具<戸など>: |
<個別番号(コード)> |
11-0093 |
|