

<資料名> |
お膳 |
<よみがな> |
おぜん |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
食べ物をのせる盤を”お膳”と言う。台の四方に縁をつけたもの、また 、短い脚をつけたものなどがあり、祝い事などや旅館などでよく使われて いる。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
02:食習<食べ物に関するもの> |
<小分類(コード)> |
04:飲食器<ちゃわんなど>: |
<個別番号(コード)> |
11-0097 |
|