

<資料名> |
手稲役場野球チーム 優勝旗 |
<よみがな> |
ていねやくばやきゅうちーむ ゆうしょうき |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
手稲の野球は終戦後(昭和20年・1945年)にできた役場チームの 活躍によって盛んになった。特に昭和35年、36年には全国大会でも優 勝したり、準優勝したりしている。
ここにある優勝旗、カップ、盾 などは当時いろいろな試合に出場して、実力を出した成績を表わす記念の 品々である。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
05:民俗知識<薬やこよみなど> |
<小分類(コード)> |
05:通知: |
<個別番号(コード)> |
11-0335 |
|