ヘッダ
Backbtn shiseki
teineku_rekisi

<資料名> 湯たんぽ
<よみがな> ゆたんぽ
<写真>
拡大写真
写真 写真 写真 写真
<収集地>
<受入区分> 寄贈
<製作地>
<製作年代>
<使用地>
<使用年代>
<大きさ(縦)> 24
<大きさ(横)> 32
<大きさ(高さ)> 10
<大きさ(直径)>
<材質・材料> ブリキ
<備考・コメント> 寒い冬の夜この中に熱いお湯(100度くらい)をいれ、厚い綿入れの袋
の中に入れ、布団にいれて暖めるのに使いました。形もいろいろありまし
た。又鉄板だけではなく銅版やセトモノのできているのもありました。湯
たんぽの無い家では手ごろな石を焼いて使うこともありました。
<収蔵施設コード> 02:手稲北小学校
<大分類(コード)> 06:生活
<中分類(コード)> 03:居住<すまいに関するもの>
<小分類(コード)> 04:暖房具<ストーブなど>:
<個別番号(コード)> 02-0085

Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.