

<資料名> |
懐中時計 |
<よみがな> |
かいちゅうどけい |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
1.5 |
<大きさ(直径)> |
5.5 |
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
この懐中時計は先代の箕輪早三郎氏が明治29年(1896)ころ、郷 里の富山県津沢から手稲に移住した時、持ってきたもので、それ以来、長 い間愛用していたものである。
時計の文字盤にはElgin(エル ジン)と刻まれていることから、外国製(イギリス)である。
ひも を服の一部のとりつけ、懐(ふところ)のポケットに入れ、時刻を知る時 に、そこから取り出して見たのである。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
01:衣服<きもの、はきものなど> |
<小分類(コード)> |
09:懐中物・所持品<かいちゅう時計など>: |
<個別番号(コード)> |
11-0062 |
|