

<資料名> |
蚊帳 |
<よみがな> |
かや |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
これは、蚊を防ぐために部屋の四隅に固定し、寝床をすっぽり覆う形の 蚊帳(かや)である。蚊帳は、麻布、木綿などで作られている。昭和30 年(1955)頃まで一般の家庭で使われていたが、蚊取り線香や網戸の 普及により使われなくなった。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
03:居住<すまいに関するもの> |
<小分類(コード)> |
05:家屋防護用具<家を守るためのもの>: |
<個別番号(コード)> |
11-0095 |
|