

<資料名> |
手稲村女子青年団旗 |
<よみがな> |
ていねむらじょしせいねんだんき |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
終戦後(昭和20年・1945年)、手稲村の青年たちが、お互いに仲 良くしながら、サークル活動を通して心もからだも立派になることの目的 で青年団を作った。
その時の女子の青年団の団旗である。いろいろ な会に出席するとき、団の旗として使った。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
06:生活 |
<中分類(コード)> |
05:民俗知識<薬やこよみなど> |
<小分類(コード)> |
05:通知: |
<個別番号(コード)> |
11-0339 |
|