申請書・届出書ダウンロードサービス
 
所得証明、納税証明、課税証明の請求
所得証明、納税証明、課税証明が必要な方は、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等の官公署発行の写真つき証明書または資格確認書、年金手帳等の複数)をお持ちになって、各市税事務所納税課又は市役所2階税の証明窓口へおこしください。(一部の市税証明は最寄りの区役所戸籍住民課、篠路出張所、定山渓出張所でも交付いたします。)
提出書類・委任状(窓口、郵送共通)(PDF形式, 224KB)
・所得証明・納税証明・課税証明請求書(窓口用)(PDF形式, 176KB)
・【個人】所得証明・納税証明請求書(郵送用)(PDF形式, 231KB)
・【個人】課税証明請求書(郵送用)(PDF形式, 215KB)
・【個人】納税証明請求書(指名願、酒類販売業免許申請)(郵送用)(PDF形式, 194KB)
・【法人】納税証明請求書(一般用)(郵送用)(PDF形式, 191KB)
・【法人】納税証明請求書(指名願、公益法人認定、酒類販売業免許申請)(郵送用)(PDF形式, 185KB)
・【法人】課税証明請求書(郵送用)(PDF形式, 184KB)
申請書(様式)サイズA4
提出時期随時
提出者本人
代理の可否可能 ただし委任状が必要(本人と同居している親族の方が代理する場合は委任状は不要です。)
提出方法直接窓口へ、または郵送
受付窓口各市税事務所納税課
提出していただくもの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等の官公署発行の写真つき証明書または資格確認書、年金手帳等の複数)、委任状(代理人の場合。本人と同居している親族の方が代理する場合は委任状は不要です。)
費用400円〜(詳細は札幌市公式ホームページ「税金」へ)
お渡しするもの所得証明書 納税証明書 課税証明書
問い合わせ先上記受付窓口と同じ
担当部署のホームページ札幌市公式ホームページ「税金」
注意事項市税を納めた後、あまり日をおかずに納税証明等を請求する場合、納税いただいた旨の通知が金融機関から届いていないこともありますので、お手数ですが念のため、領収書をお持ちください。
備考法人が請求する場合は、代表者印の押印のある申請書が必要となります。
様式のダウンロード方法の説明へ