21件
の手続きがあります。そのうち
1件
〜
20件
を表示しています。
検索条件
分野
防火・防災管理
【外部委託】防火(防災)管理者選任(解任)届出
防火(防災)管理者の選任を、管理会社等に委託する場合に行う届出です。管理会社等に防火(防災)管理を委託した場合でも、防火(防災)に関する責任は、管理の権限を有する者であることにご注意ください。 ...
【共同選任】消防計画作成(変更)届出
複数の権原部分から共同選任された防火管理者が、防火(防災)管理に係る消防計画を作成または変更した場合に行う届出です。 ひな形を使用する場合、建物の面積が概ね1000平方メートル以下の場合...
【共同選任】防火(防災)管理者選任(解任)届出
管理についての権原が複数ある防火対象物で、個別の防火(防災)管理体制とすることが困難であると認められる場合において、各管理権原者の総意に基づき1名の防火(防災)管理者を選任する場合に行う届出です。
工事中の消防計画届出
工事中の防火対象物について、規定に基づき工事期間における消防計画を作成した場合。
自衛消防訓練通報書
防火対象物等において、消防計画に基づき自衛消防訓練を実施する場合。
自衛消防組織設置(変更)届出
規定に基づき自衛消防組織を設置または変更した場合
修了証記載事項変更届出
既得の防火管理者の証または修了証の記載事項に変更があった場合。 修了証には、旧姓を併記することができますので、ご希望の方は届出時にお申し出ください。
修了証再交付申請
既得の防火管理者の証・修了証を紛失、汚損、又は破損した場合の手続きです。なお、申請対象となるものは札幌市消防局が令和2年3月までに発行したものに限ります。(令和2年4月以降に受講された方は、各講習実施...
消防計画作成(変更)届出
規定に基づき防火(防災)管理に係る消防計画を作成または変更した場合。 ひな形を使用する場合、建物の面積が概ね1000平方メートル以下の場合は小規模用を、1000平方メートルを超える場合は中規模用...
是正計画(報告)書
消防署からの立入検査結果通知書等により不備事項の是正予定又は結果について報告を求められた場合。
全体についての消防計画作成(変更)届出
規定に基づき防火対象物等の全体に係る消防計画を作成、又は変更した場合。
統括防火(防災)管理者選任(解任)届出
規定に基づき統括防火(防災)管理者を選任するとき、又は解任する場合。
特別養護老人ホーム等の2階建て準耐火建築物設置に係る意見書交付申請
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、指定短期入所生活介護事業所及び指定介護予防短期入所生活介護事業所(以下「特別養護老人ホーム等」という。)において、関係条例に基づき準耐火建築物とする場合
防火(防災)管理者選任(解任)届出
規定に基づき防火(防災)管理者を選任するとき、又は解任する場合。
防火管理の権原を付与する届出
建物の権原が分かれている場合でも、建物の管理状況によって、例外的に単一権原と認められることがあります。 権原の判断には、必要書類を確認する必要がありますので、下記の書類を消防署に届け出てください...
防火対象物(防災管理)点検報告特例認定の証明
防火対象物(防災管理)点検報告特例認定の通知書を紛失した場合で、特例認定を受けたことの証明が必要なとき
防火対象物・防災管理対象物権原者変更届出書
防火対象物・防災管理点検報告の特例認定を受けている防火対象物で、当該認定を受けている部分の管理について権原を有する者に変更があるとき
防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書
防火対象物・防災管理点検の義務があるもので、義務の免除を申請しようとする場合
防火対象物点検結果報告書
防火対象物の点検を実施し、報告しようとする場合
防火優良対象物表示公表制度に係る申請
防火優良対象物表示公表制度の対象となる宿泊施設において表示マークの交付等を希望する場合。
※分野別検索は、分野ごとの手続きの一覧を表示しています。
※手続き名とその説明の一部が表示されています。用途にあった手続き名をクリックしてください。