15件
の手続きがあります。そのうち
1件
〜
15件
を表示しています。
検索条件
組織名
事業推進部
下水道法に係る事業場実態調査
「下水道法に係る事業場実態調査について」の依頼文が届いた事業者の方向けの報告様式です。対象となる様式は以下のとおりです。 ・飲食業の方:様式1
下水道法の特定施設に関する届出(構造変更届出)
特定施設を設置している事業場が、特定施設の構造、使用の方法、汚水処理の方法、下水の量や水質などを変更しようとする場合。 (下水道法第12条の4)
下水道法の特定施設に関する届出(使用届出)
特定施設を設置している事業場が、新たに下水道を使用しようとする場合。または使用している施設が新たに特定施設に指定された場合。 (下水道法第12条の3第2項、第3項)
下水道法の特定施設に関する届出(氏名変更等届出)
特定施設の設置に関する届け出をした事業場が届出者の氏名、住所、事業場の名称等を変更した場合。 (下水道法第12条の7)
下水道法の特定施設に関する届出(承継届出)
特定施設の設置に関する届け出をした事業主から特定施設を譲り受けまたは借り受けた場合。または相続あるいは合併により特定施設を承継した場合。 (下水道法第12条の8第3項)
下水道法の特定施設に関する届出(設置届出)
特定施設を新たに設置しようとする場合。 (下水道法第12条の3)
下水道法の特定施設に関する届出(廃止届出)
特定施設使用を廃止した場合。 (下水道法第12条の7)
業務登録の新規申請
札幌市への業務登録の新規申請の際に必要となる手続きです。 提出書類と添付書類を下記の受付窓口まで提出してください。
業務登録事項の変更
業務登録事項の変更の際に必要となる手続きです。 提出書類と添付書類を下記の受付窓口まで提出してください。
札幌市下水道条例の除害施設設置に関する届出
非特定事業者が除害施設を新築または増・改築しようとする場合。 (札幌市下水道条例第5条の3)
排水の水質管理状況等に係る報告(年次報告)
排水の水質管理状況等に係る報告についての依頼文が届いた事業者の方向けの年1回の報告様式です。対象となる様式は以下の通りです。 ・検査研究業、病院の方:様式1 ・鍍金業、表面処理業、印刷製版...
排水設備指定工事業者の営業廃止・休止・開始
排水設備指定工事業者としての営業を廃止・休止・開始する際に必要となる手続きです。 提出書類と添付書類を下記の受付窓口まで提出してください。
排水設備指定工事業者の指定事項変更
排水設備指定工事業者の指定事項変更申請の際に必要となる手続きです。 提出書類と添付書類を下記の受付窓口まで提出してください。
排水設備指定工事業者の指定新規申請
排水設備指定工事業者の指定新規申請の際に必要となる手続きです。 提出書類と添付書類を下記の受付窓口まで提出してください。
排水設備設置等確認申請及び公共下水道使用開始届
(1)排水設備を設置又は改築して、公共下水道を使用するときは、あらかじめ市長に「排水設備設置等確認申請書」を提出し、確認を受けなければなりません。 (2)家庭や事業所・店舗などで水道水・地下水を...
※組織別検索は、組織ごとの手続きの一覧を表示しています。
※手続き名とその説明の一部が表示されています。用途にあった手続き名をクリックしてください。