申請書・届出書ダウンロードサービス
 
浄化槽清掃業許可申請について
浄化槽清掃業に関する許可申請を行う際の手続です。
提出書類・浄化槽清掃業許可申請書(様式9)(Word形式, 32KB)
・誓約書(様式10)(Word形式, 31KB)
・清掃器具の明細書(様式11)(Word形式, 44KB)
・浄化槽清掃業許可申請の手引き(PDF形式, 95KB)
添付書類・(個人の場合)住民票の写し
・(法人の場合)定款又は寄付行為の写し
・(法人の場合)登記事項証明書の写し
・専門的知識、技能及び二年以上実務に従事した経験を示した書類 ※浄化槽法第45条で規定されている「浄化槽管理士」の資格を有するもの又は日本環境整備教育センターが実施する「浄化槽清掃技術者講習会」を受講している役員(業務を執行する社員を含む)
・経歴書
・前年度の本市の市税納税証明書
・営業所の付近見取図
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律第7条第1項の許可を受けている者との汚泥収集に関する契約書の写し(契約を締結している場合)
・各清掃機具の写真
申請書(様式)サイズA4(熱転写用紙不可)
提出時期随時
提出者申請者(法人にあっては従業員)
代理の可否可能
提出方法直接担当課へ
メール提出の可否可能 E-mail:jigyohaiki@city.sapporo.jp
受付窓口札幌市環境局環境事業部事業廃棄物課
 札幌市中央区北1条西2丁目 市役所庁舎13階北
 TEL 011-211-2927

受付時間  8時45分〜17時15分
(指定金融機関にて、現金で手数料を納入いただきますので、できるだけ15時までにご来庁願います。)

休  日  土、日、祝日 12/29〜1/3
費用許可申請手数料20,000円  令和7年4月1日より、許可申請手数料が改定となります。郵送またはメールによる申請の場合、令和7年3月31日までに到着した分については、改定前の手数料となります。令和7年4月1日以降に到着した場合は、改定後の手数料となります。 ただし、令和7年3月31日までに到着した分のうち、必要書類等の不足がある場合は、申請の要件が満たされた日の手数料が適用されます。3月末に申請される場合はご注意願います。
問い合わせ先上記受付窓口
備考送付による申請も受け付けています。
様式のダウンロード方法の説明へ