申請書・届出書ダウンロードサービス
 
2111 汚水放流の協議申出書【開発行為等における汚水放流の指導要綱】
開発行為等における汚水放流の指導要綱の対象となる地域で、都市計画法に定める開発行為又は建築基準法に定める建築物の建築行為を行う場合に提出する様式です。
提出書類・汚水放流の協議申出書(地下浸透)(様式1)(Word形式, 14KB)
・汚水放流の協議申出書(河川放流)(様式2)(Word形式, 14KB)
・汚水処理施設に関する誓約書(様式3)(Word形式, 13KB)
・【記載例】汚水放流の協議申出書(様式1〜3)(PDF形式, 122KB)
添付書類見取図
敷地内配置図(排水経路及び処理施設の位置等を含む)
算定人口及び排水量の算出方法
処理施設設計計算書
処理施設のフローシート及び平面図、断面図
申請書(様式)サイズA4(添付書類についてはA3も可)
提出時期開発行為の許可申請を行う前
(許可申請には協議成立書が必要となります。)
提出者届出者(法人の場合は代表者)
代理の可否可能
提出方法電子メール(50MB以内)または窓口
メール提出の可否可能 E-mail:kankyo_taisaku@city.sapporo.jp
受付窓口本庁舎12階南側 環境局環境都市推進部環境対策課
 〒060-8611
  札幌市中央区北1条西2丁目
  電話 011-211-2882
受付時間
 8時45分〜17時15分
休日
 土、日、祝日、12月29日〜1月3日
費用なし
お渡しするもの審査完了後、受理した旨を通知します。
問い合わせ先上記受付窓口
担当部署のホームページ環境保全のページ 届出様式
関連ホームページ・開発行為等における汚水放流の指導要綱に係る水質基準値
備考・生活雑廃水を地下浸透する場合は、「様式1」と「様式3」を提
 出して下さい。
・河川放流を行う場合は、「様式2」と「様式3」を提出して下さ
 い。
・水道水源上流は、放流抑制区域となり、汚水を公共用水域に放
 流することはできません。詳しくは、上記受付窓口までお問合
 せください。
様式のダウンロード方法の説明へ