介護保険 負担限度額認定申請
施設サービス利用時の食費又は居住費の自己負担額について、次の方は申請により減額されます。
1 世帯全員及び配偶者(世帯が同じかどうかは問わない)が市町村民税非課税であって、預貯金等の資産が基準額以下であること。
2 生活保護を受給している方、または境界層に該当する方
提出書類
・介護保険 負担限度額認定申請書
(Excel形式 34KB)
・介護保険 負担限度額認定申請書
(PDF形式, 152KB)
・介護保険 負担限度額認定申請書 記入例及び注意事項
(PDF形式, 214KB)
・世帯状況等申告書【課税層特例減額措置用】
(Excel形式 16KB)
・世帯状況等申告書【課税層特例減額措置用】
(PDF形式, 87KB)
・世帯状況等申告書【課税層特例減額措置用】 記入例
(PDF形式, 92KB)
≪施設とりまとめ書類≫
・負担限度額認定申請取りまとめ書
(Excel形式 14KB)
・負担限度額認定申請取りまとめ書
(PDF形式, 17KB)
・申請者一覧表【施設入所者・短期入所者】
(Excel形式 18KB)
・申請者一覧表【施設入所者・短期入所者】
(PDF形式, 16KB)
添付書類
預貯金等の資産を証明する通帳の写し等
申請書(様式)サイズ
A4
提出時期
随時
提出者
本人またはその家族
代理の可否
可
提出方法
郵送または直接窓口へ
受付窓口
お住まいの区の保健福祉課
受付時間
8時45分〜17時15分(土、日、祝日、年末年始を除く)
区役所一覧へのリンクはページ右下にあります。
問い合わせ先
上記受付窓口 または保健福祉局高齢保健福祉部介護保険課 電話 011−211−2547
担当部署のホームページ
札幌市介護保険のホームページ
様式のダウンロード方法の説明へ
区役所一覧ページへ