トップページ 昭和のはじめのマップ 現代のマップ 稲穂・金山・手稲山頂地区へもどる
手稲山の三角点
所在地 手稲山山頂
 
説明

 手稲山の山頂にある一等三角点です。この三角点は、地球上の位置(緯度、経度、標高)を調べる時の基準となる点であり、明治33年(1900年)に設置されました。
 なお、手稲山の標高は1,023mです。