トップページ 昭和のはじめのマップ 現代のマップ 西宮の沢・富丘・手稲本町地区へもどる
手稲村道路元標(げんぴょう)
所在地

手稲本町3条1丁目3 手稲コミュニティセンター横

 
説明

 北海道及び手稲村の道路の起点、終点として、昭和7年(1932年)に初めて設定されたものです。その後、数度にわたる役場庁舎の移転改築によって、元標も移転しましたが、昭和60年(1985年)9月に改めてこの地に再建されました。
 なお、昭和27年(1952年)道路法改正によって元標は廃止されましたが、道を始め各市町村に記念碑として残されている例が多いようです。