

<資料名> |
北海道立手稲向静学園 |
<よみがな> |
ほっかいどうたてていねこうせいがくえん |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
手稲向静学園は手稲西野に昭和33年(1958年)に設置が許可され た。
この学園の目的は、社会環境の影響や家庭の事情などから正常 な社会生活ができなくなった女子、またはそのおそれのある女子の福祉の ために設置し、学習や職業技術などいろいろな訓練を受け、その自立更正 を図る施設である。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
01:記録<地図や写真など> |
<中分類(コード)> |
01:記録<地図や写真など> |
<小分類(コード)> |
04:写真:レポート、写真、実測図、テープなど取材等の結果生み出された資料 |
<個別番号(コード)> |
11-0390 |
|