ヘッダ
Backbtn shiseki
teineku_rekisi

<資料名> 用文章
<よみがな> ようぶんしょう
<写真>
拡大写真
写真
<収集地>
<受入区分>
<製作地>
<製作年代>
<使用地>
<使用年代>
<大きさ(縦)>
<大きさ(横)>
<大きさ(高さ)>
<大きさ(直径)>
<材質・材料>
<備考・コメント>  吉田家使用のもの。吉田氏のはじめは今の手稲福井に明治35年(19
02年)に入植している。  祖父は郷里で油屋を営み、屋号(店の名
)を瓜田屋(くわだや)といって、役所の台所用品を納める商人であった
という。  この用文章は役所の御用をつとめるときの文例集で、挨拶
文の手本といったところのものである。
<収蔵施設コード> 11:手稲記念館
<大分類(コード)> 08:文書
<中分類(コード)> 02:地方文書・民間文書
<小分類(コード)> ::
<個別番号(コード)> 11-0375

Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.