

<資料名> |
万記帳 |
<よみがな> |
ばんきちょう |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
明治17年(1984年)ころ、手稲星置に入植(開拓のために入村) した岡本島次郎は開墾のかたわら商売もしていた。彼は万記帳に商売上の ことを中心に記録した。この書き付けは明治30、36、37年(189 7〜1904年)の3冊が残っているが、その中には米の売り上金や他へ の貸付金、雑貨品の金額などが書かれており、そのころの物価や経済事情 を知るうえでも貴重な記録である。
和紙を綴じた書き付けに筆書 きしたものである |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
08:文書 |
<中分類(コード)> |
02:地方文書・民間文書 |
<小分類(コード)> |
:: |
<個別番号(コード)> |
11-0371 |
|