

<資料名> |
開拓使時代の地券 |
<よみがな> |
かいたくしじだいのちけん |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
上手稲(手稲宮の沢)の開拓の時、政府に土地払下げを願い出た。それ に対して、明治14年(1881年)3月2日、管野 格が受けた開拓使 からの地券(土地所有の権利書)である。
この土地の権利は、のち に及川 専治に土地を売り渡したことによって、及川 専治のとちになっ ている。(裏面に確認書) |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
08:文書 |
<中分類(コード)> |
07:証書・辞令・ビラ・ポスター類 |
<小分類(コード)> |
:: |
<個別番号(コード)> |
11-0361 |
|