ヘッダ
Backbtn shiseki
teineku_rekisi

<資料名> 刃鍬
<よみがな> はくわ
<写真>
拡大写真
写真
<収集地>
<受入区分>
<製作地>
<製作年代>
<使用地>
<使用年代>
<大きさ(縦)>
<大きさ(横)>
<大きさ(高さ)>
<大きさ(直径)>
<材質・材料>
<備考・コメント>  唐鍬の一種で小型片手用の刃鍬である。畑などで土中深く根を伸ばす雑
草の根を切り、除去するための鍬で、小型ながら柄にしっかり刃を取り付
け、刃は土中にさし込むような形になっている。  この刃鍬は、現在
も各家庭で庭の雑草の根切りとして使われている。
<収蔵施設コード> 11:手稲記念館
<大分類(コード)> 07:産業
<中分類(コード)> 01:農業
<小分類(コード)> 03:育成・管理用具<草取りの用具など>:
<個別番号(コード)> 11-0360

Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.