

<資料名> |
ほそ |
<よみがな> |
ほそ |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
水田や畑の暗渠(地下に設けられた水路)や排水溝を掘るために使用し た道具である。
別名「すぺっと」ともいい、直方体状に溝を掘った り、その土を溝の隣に掘り上げるのに便利であった。また、田の畔の整理 等にも使用された。
長さ 119.0cm
刃の縦 31.5cm
刃の横 13.0cm |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
07:産業 |
<中分類(コード)> |
01:農業 |
<小分類(コード)> |
09:その他農業機械・設備用具: |
<個別番号(コード)> |
11-0169 |
|