

<資料名> |
除虫網 |
<よみがな> |
じょちゅうもう |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
これは稲につく泥虫やその幼虫を取り除くために使用された用具である 。農夫は朝早くから水田に入り、この網を左右に振りながら幼虫をすくい とっていた。
網の部分
縦 13cm
横 79cm
箱の深さ 13cm
柄 220cm
全長 290cm
|
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
07:産業 |
<中分類(コード)> |
01:農業 |
<小分類(コード)> |
03:育成・管理用具<草取りの用具など>: |
<個別番号(コード)> |
11-0162 |
|