ヘッダ
Backbtn shiseki
teineku_rekisi

<資料名> 座繰製絲機 木製
<よみがな> ざくりせいしき もくせい
<写真>
拡大写真
写真
<収集地>
<受入区分>
<製作地>
<製作年代>
<使用地>
<使用年代>
<大きさ(縦)>
<大きさ(横)>
<大きさ(高さ)>
<大きさ(直径)>
<材質・材料>
<備考・コメント>  この座繰製絲機は上手稲養蚕の遺物である。  上州製絲機(上州は
今の群馬県地方)ともいわれるもので、古くから使われていた糸引車より
性能の良い機械であった。鉄製のものが作られる前の形で、上手稲では明
治15.6年(1882年)ころまで使われていた。
<収蔵施設コード> 11:手稲記念館
<大分類(コード)> 07:産業
<中分類(コード)> 05:工業(土木・建設)
<小分類(コード)> 02:繊維・皮革工業用具<せんい・かわ工業用具>:
<個別番号(コード)> 11-0130

Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.