

<資料名> |
がんた |
<よみがな> |
がんた |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
|
<大きさ(横)> |
|
<大きさ(高さ)> |
|
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
木材(丸太)を転がして移動させるための道具である。
この「か んだ」は、柄が折れているが、丸太を動かすのに必要な「かんだ」の働き の部分が残っているのが重要な点である。柄の折れた姿に開拓の苦労のあ とがしのばれる。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
07:産業 |
<中分類(コード)> |
02:林業 |
<小分類(コード)> |
04:: |
<個別番号(コード)> |
11-0122 |
|