

<資料名> |
玉橇 |
<よみがな> |
たまそり |
<写真> |
|
<収集地> |
|
<受入区分> |
|
<製作地> |
|
<製作年代> |
|
<使用地> |
|
<使用年代> |
|
<大きさ(縦)> |
92 |
<大きさ(横)> |
53 |
<大きさ(高さ)> |
25 |
<大きさ(直径)> |
|
<材質・材料> |
|
<備考・コメント> |
木を切り出す山(造材山)から大木を一本引きで運びだすのに用いられ た道具である。
開拓のはじめから昭和の中ごろ(1950年)にわ たって使われた。玉橇の平らなところに大木の先を乗せて結びつけ、馬に 引かせて運んだ。 |
<収蔵施設コード> |
11:手稲記念館 |
<大分類(コード)> |
07:産業 |
<中分類(コード)> |
02:林業 |
<小分類(コード)> |
04:: |
<個別番号(コード)> |
11-0119 |
|