ヘッダ
Backbtn shiseki
teineku_rekisi

<資料名> 開拓者 荒川 庄治郎
<よみがな> かいたくしゃ あらかわ しょうじろう
<写真>
拡大写真
写真
<収集地>
<受入区分>
<製作地>
<製作年代>
<使用地>
<使用年代>
<大きさ(縦)>
<大きさ(横)>
<大きさ(高さ)>
<大きさ(直径)>
<材質・材料>
<備考・コメント>  富山県上新川(かみしんかわ)郡新庄町(しんじょうまち)字中村の出
身の人。明治15年(1882)2月、荒川仁助の長男に生まれた。父荒
川仁助は、嘉永2年(1849)2月生まれで、北海道で農業を営もうと
志し、明治30年(1897)頃、15歳頃、父と一緒に北海道に渡って
きて、手稲村富丘に入植し開拓に努力した。父荒川仁助の後を継いでから
も、安定した農家として栄えた。荒川清治は三代目で酪農業を営んだ。
<収蔵施設コード> 11:手稲記念館
<大分類(コード)> 01:記録<地図や写真など>
<中分類(コード)> 01:記録<地図や写真など>
<小分類(コード)> 04:写真:レポート、写真、実測図、テープなど取材等の結果生み出された資料
<個別番号(コード)> 11-0013

Copyright© Sapporo-city 2008 All Rights Reserved.