3札さっ幌ぽろはなぜこんなに栄さかえるようになったの?調しらべてみようクラーク博士の銅どう像ぞうは札幌のどこにあるのかな?2 開かい拓たく使しとお雇やとい外がい国こく人じんによる開拓 北ほっ海かい道どうでは、海かい外がいから「お雇い外国人」を呼んで、アメリカを手て本ほんにした開拓が行おこなわれました。札幌農のう学がっ校こう(今いまの北海道大だい学がく)の開かい校こうに関かかわったクラーク博はか士せもお雇い外国人の一ひと人りでした。明めい治じ政せい府ふは、アメリカの農のう務む省しょう長ちょう官かんのホーレス・ケプロンを招まねき、札幌を中ちゅう心しんとした北海道の開拓をまかせました。この時じ期きに建たてられた「赤あかれんが庁ちょう舎しゃ」「時と計けい台だい」「豊ほう平へい館かん」などは、今の札幌の観光名めい所しょとなっています。さんこう※参考ようこそSAPPOROURLホーレス・ケプロン[札幌市し公こう文ぶん書しょ館かん(複ふく製せい)所しょ蔵ぞう]ウィリアム・S・クラーク[出しゅっ典てん:『黒くろ田だ清きよ隆たかとホーレス・ケプロン北海道開拓の二に大だい恩おん人じんその生しょう涯がいと業ぎょう績せき』]①https://www.sapporo.travel/spot/facility/sapporo_hitsujigaoka_observation_hill/②https://www.sapporo.travel/spot/feature/hokkaido-university/
元のページ ../index.html#23