検索条件
- NET119緊急通報システム申込書兼承諾書
聴覚や言語機能等に障がいのある方向けに、スマートフォン等から119番通報することができるNET119緊急通報システムです。 システム利用には登録が必要になりますので、Webでの登録のほか申込...
- メール119番通報システム申込書
聴覚や言語等に障がいのある方向けに、携帯電話等からメールで119番通報することができるメール119番通報システムです。 システムの利用には登録が必要になりますので、下記申込書及び携帯電話等か...
- 患者等搬送事業 乗務員講習申請書
・患者等搬送事業に必要な知識及び技術を習得するための講習会です。 ・民間の患者等搬送事業者が、消防局の認定事業者となるためには、上記講習を受講した方が業務を行う必要があります。 ・新規に受...
- 救急搬送確認書
・「救急搬送確認書」は、医療機関へ搬送された傷病者本人又はその親族から申請があったとき、その事実について消防署長等が確認して交付するものです。 ・搬送した救急隊が所属する消防署(出張所を除く)に...
- 救命講習受講申請書
10人以上が参加予定の町内会、サークル、PTA等の団体からの要望に応じ、応急手当講習の申し込みをすることができます。
- 耳や言葉の不自由な方の緊急通報用FAX用紙
耳や言葉の不自由な方に,火災・救急などの緊急事態が発生した場合に,119番通報としてFAXで送付するものです。
- 修了証等再交付申請書
札幌市消防局が交付した応急手当講習の修了証・認定証の再交付をうけるための申請です。 ・普通救命講習修了証(受講年度から3年以内に限る。) ・応急手当普及員認定証(有効期間内のものに限る。)...
|