33件
の手続きがあります。そのうち
1件
〜
20件
を表示しています。
検索条件
分野
水質・土壌・地下水関係
0001 特定施設等の氏名等変更の届出 【共通様式】
大気汚染防止法、騒音規制法、振動規制法、水質汚濁防止法、ダイオキシン類対策特別措置法、北海道公害防止条例、札幌市生活環境の確保に関する条例に基づき設置された「特定施設」について、届出者の氏名(法人の場...
0002 特定施設等の承継の届出 【共通様式】
・大気汚染防止法、騒音規制法、振動規制法、水質汚濁防止法、ダイオキシン類対策特別措置法、北海道公害防止条例、札幌市生活環境の確保に関する条例に基づき設置された「特定施設等」を譲り受け又は借り受けた場合...
0003 特定施設等の使用廃止の届出 【共通様式】
大気汚染防止法、騒音規制法、振動規制法、水質汚濁防止法、ダイオキシン類対策特別措置法、北海道公害防止条例、札幌市生活環境の確保に関する条例に基づき設置された「特定施設」を廃止した際に使用する様式です。
2101 特定施設(有害物質貯蔵指定施設)設置(使用、変更)届出書【水質汚濁防止法】
水質汚濁防止法第5条第1項、第2項又は第3項(第6条第1項又は第2項、第7条)の規定により、特定施設(有害物質貯蔵指定施設)について届け出る様式です。
2111 汚水放流の協議申出書【開発行為等における汚水放流の指導要綱】
開発行為等における汚水放流の指導要綱の対象となる地域で、都市計画法に定める開発行為又は建築基準法に定める建築物の建築行為を行う場合に提出する様式です。
2112 変更届【開発行為等における汚水放流の指導要綱】
開発行為等における汚水放流の指導要綱に基づく汚水放流の協議申出内容(申請者の氏名,名称,所在地)が変更になった場合、又は、汚水放流の協議申し出の対象施設を承継した場合に提出する様式です。
2113 廃止届【開発行為等における汚水放流の指導要綱】
開発行為等における汚水放流の指導要綱に基づく汚水放流の協議申出の対象施設が廃止した場合に提出する様式です。
2121 管理責任者選任(変更)届出書【札幌市水質汚濁防止指導要綱】
水質汚濁防止法に基づく特定施設を設置している事業者が、排出水の水質等の自主測定、作業工程の管理、排水処理工程の管理等を行う管理責任者を選任する(変更した)場合に提出する様式です。
2122 特定事業場排出水等水質測定結果報告書【札幌市水質汚濁防止指導要綱】
水質汚濁防止法に基づく特定施設を設置している事業者が、札幌市水質汚濁防止指導要綱に基づく排出水の水質等測定結果を報告する際に提出する様式です。
2201 揚水施設設置(使用・変更)届【札幌市生活環境の確保に関する条例】
札幌市生活環境の確保に関する条例に基づく揚水施設の設置、使用及び変更の際に提出する様式です。(条例第109条第1項、第110条第1項、第111条第1項)
2202 揚水施設使用廃止届【札幌市生活環境の確保に関する条例】
札幌市生活環境の確保に関する条例に基づく揚水施設の使用を廃止した場合に提出する様式です。(条例第112条)
2203 地下水採取量報告書【札幌市生活環境の確保に関する条例】
札幌市生活環境の確保に関する条例に基づく揚水施設を設置している事業者の方が、毎月の地下水の採取量測定結果を提出する際の様式です。(条例第114条)
2204 地下掘削工事届【札幌市生活環境の確保に関する条例】
札幌市生活環境の確保に関する条例に基づく地下掘削工事を実施する際に提出する様式です。(条例第118条)
2205 地下水ゆう出量等報告書【札幌市生活環境の確保に関する条例】
札幌市生活環境の確保に関する条例に基づく地下掘削工事届を提出している事業者が、地下水のゆう出量又は排水量、工事場所周辺の地下水位、地盤標高及び測定日について報告する際提出する様式です。(条例第119条...
2301 土壌汚染状況調査結果報告書(第3条第1項)【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法第3条第1項本文の規定による調査を行った際に報告する様式です。(規則第1条第2項関係)
2302 特定有害物質の種類の通知申請書【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法施行規則第3条第4項の規定により、土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類について通知を受けるための申請様式です。
2303 土壌汚染対策法第3条第1項ただし書の確認申請書【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法第3条第1項ただし書の規定による確認を受けるための申請様式です。(規則第16条第1項関係)
2304 承継届出書【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法第3条第1項ただし書の確認を受けた土地の所有者等の地位を承継した際に届け出る様式です。(規則第16条第5項関係)
2305 土地利用方法変更届出書【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法第3条第1項のただし書の確認を受けた土地について予定されている利用の方法に変更が生じた際に届け出る様式です。(規則第19条第1項関係)
2306 一定の規模以上の土地の形質の変更届出書【土壌汚染対策法】
土壌汚染対策法第3条第7項又は第4条第1項の規定により、一定の規模(3,000平方メートル又は900平方メートル)以上の土地の形質の変更の際に届け出る様式です。(規則第21条第1項、第23条第1項関係...
※分野別検索は、分野ごとの手続きの一覧を表示しています。
※手続き名とその説明の一部が表示されています。用途にあった手続き名をクリックしてください。