提出書類 | ・危険物製造所等設置、変更許可書再交付申請書(様式8)(PDF形式, 89KB) ・危険物製造所等設置、変更許可書再交付申請書(様式8)・記載例(PDF形式, 10KB)
|
申請書(様式)サイズ | A4(熱転写用紙は不可) |
提出時期 | 随時 |
提出者 | 許可を受けた者で、再交付を受けようとする者 |
代理の可否 | 可能 |
提出方法 | 郵送、直接窓口又は電子申請 |
電子申請の可否 | 可能 URL:https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/densisinsei/kyokasyosaikouhu.html?edit=1 |
受付窓口 | 危険物施設の所在する場所の所轄消防署(出張所を除く。)予防課です。 なお、特定の施設については消防局予防部査察規制課 ※注意事項参照 ●所在地等 消防局・消防署(所)所在地一覧は、下の「担当部署のホームページ」をクリックしてご覧ください。 ●受付時間 8時45分から17時15分まで ●休日 土、日、祝日及び12月29日から1月3日まで
|
問い合わせ先 | 上記受付窓口、又は消防局予防部査察規制課 |
担当部署のホームページ | 札幌市消防局・消防署(所)一覧 |
注意事項 | 1.許可書を汚損又は破損した場合は、当該許可書を添付してください。 2.再交付後、紛失した許可書を発見した場合は、紛失していた許可書を、10日以内に返納してください。 3.申請者の押印は不要です。 4.提出部数 2部(電子申請を除く。) 5.特定の施設とは、500kl以上の液体危険物を貯蔵し又は取扱う屋外タンク所蔵所及び同貯蔵所と配管等により接続されている製造所等、圧縮天然ガス又は液化石油ガス若しくは水素を充塡するための施設を設ける給油取扱所、又は移送取扱所です。 |
備考 | 1.申請書を受理したときは、当該申請書1部及び再交付する許可書1部を申請者に交付します。 2.再交付する許可書は、所有者等の氏名、住所等の変更届出、又は譲渡引渡届出により変更があった場合においても、従前(最終の許可書の交付を受けた設置者名)のまま記載します。 3.新たに交付する許可書の市長名は、従前の許可書を交付した当時の市長名となります。 4.手数料は不要です。 |