申請書・届出書ダウンロードサービス
 
少量危険物貯蔵取扱所設置(廃止)届出書
指定数量の5分の1以上(個人の場合は指定数量の2分の1以上)、指定数量未満の危険物を貯蔵又は取り扱う場合は、あらかじめ届出書1部及び関連する図書1部を所轄の消防署長に届け出なければなりません。なお、廃止する場合も同様です。
提出書類・少量危険物貯蔵取扱所設置(廃止)届出書(様式24)(PDF形式, 128KB)
・少量危険物貯蔵取扱所設置(廃止)届出書(様式24)・記載例(PDF形式, 27KB)
・少量危険物貯蔵取扱所設置(廃止)届出書(様式24)(rtf形式, 103KB)
添付書類建物求積表、図
外構図
油系統、配管図
平面図
設備図
仕様表
タンク製作図
申請書(様式)サイズA4(熱転写用紙は不可)
提出時期随時
提出者貯蔵、又は取り扱おうとする者
代理の可否可能
提出方法郵送、直接窓口
電子申請の可否可能 URL:https://www.city.sapporo.jp/shobo/yobo/densisinsei/syouryoukikennbutu.html
受付窓口指定数量5分の1以上(個人の場合は指定数量の2分の1以上)、指定数量未満の危険物を貯蔵し、又は取扱う場所の所轄消防署(出張所を除く。)予防課です。
●所在地等
 消防局・消防署(所)所在地一覧は、下の「担当部署のホームページ」をクリックしてご覧ください。
●受付時間
 8時45分から17時15分まで
●休日
 土、日、祝日及び12月29日から1月3日まで
問い合わせ先上記受付窓口、又は消防局予防部査察規制課
担当部署のホームページ札幌市消防局・消防署(所)一覧
注意事項1.届出者の押印は不要です。
2.届出書の表面のみを記載してください。
3.提出部数 1部
備考貯蔵し又は取り扱う場合には、札幌市火災予防条例の基準がありますので、事前に消防局又は各消防署にお問い合わせください。
様式のダウンロード方法の説明へ