提出書類 | ・(様式)指定給水装置工事事業者指定申請書(要両面印刷)(Word形式, 37KB) ・(様式)指定給水装置工事事業者指定申請書(要両面印刷)(PDF形式, 42KB) ・(記載例)指定給水装置工事事業者指定申請書(PDF形式, 63KB) ・(様式)機械器具調書(Word形式, 12KB) ・(様式)機械器具調書(PDF形式, 21KB) ・(記載例)機械器具調書(PDF形式, 27KB) ・(様式)誓約書(Word形式, 30KB) ・(様式)誓約書(PDF形式, 37KB) ・(記載例)誓約書(PDF形式, 40KB) ・(様式)指定更新の郵送等受付に伴う確認書(Word形式, 14KB) ・(様式)指定更新の郵送等受付に伴う確認書(PDF形式, 171KB) ・(様式)指定給水装置工事事業者の事業運営に関する確認書(Word形式, 32KB) ・(様式)指定給水装置工事事業者の事業運営に関する確認書(PDF形式, 283KB) ・(記載例)指定給水装置工事事業者の事業運営に関する確認書(PDF形式, 314KB) ・札幌市指定給水装置工事事業者証明書紛失届(PDF形式, 54KB)
|
添付書類 | 【法人の場合】定款または寄付行為の写し 【法人の場合】登記簿の謄本または履歴事項全部証明書(申請日前1ヶ月以内に発行されたもの) 【個人の場合】住民票または外国人登録証明書(申請日前1ヶ月以内に発行されたもの) 【共通】「給水装置工事主任技術者免状」または「給水装置工事主任技術者証」の写し 【共通】札幌市指定給水装置工事事業者証明書(返却) 【共通】返信用封筒(角形2号封筒)〈120円分の切手貼付・返信先の住所・宛名記入済のもの〉 【必要に応じて】指定給水装置工事事業者の講習会の受講を証明する書類 【必要に応じて】冬の暮らしガイド掲載アンケートの写し 【必要に応じて】給水装置工事主任技術者の研修会の受講を証明する書類 【必要に応じて】資格を証明する書類 【必要に応じて】札幌市指定給水装置工事事業者証明書紛失届
|
申請書(様式)サイズ | A4(提出書類のみ) |
提出時期 | 指定の有効期限1ヶ月前 |
提出者 | 本人 |
代理の可否 | 可能(委任状不要) |
提出方法 | 担当部署への郵送 |
受付窓口 | [給水装置課給水技術係] 〒060-0041 札幌市中央区大通東11丁目23番地 水道局本庁舎2階 電話番号:011-211-7055 FAX:011-211-7082 祝日及び年末年始を除いた月曜日から金曜日 |
費用 | 手数料 8,000円 (札幌市水道事業給水条例第34条、別表4) |
問い合わせ先 | 上記受付窓口と同じ |
注意事項 | 1.「札幌市指定給水装置工事事業者指定更新申請(郵送等)手引き」を必ず読み、指定要件、郵送受付に伴う注意事項等を確認してから申請をしてください。 2.郵送での更新受付は指定の有効期限1ヶ月前までです。それ以降は窓口での受付のみとなりますので、郵送での更新はお早めにお願い致します。 3.指定の有効期間内に更新の申請がなかった場合は、指定の失効となります。失効しましたら、給水装置工事をすることが出来なくなりますので、ご注意ください。 4.指定事項や選任している主任技術者の変更の届出が漏れていると、更新申請を行うことが出来ないため、事前に変更手続きをお願い致します。 |
備考 | 手数料納入の確認後からおおむね3週間程度で更新の可否を決定し、申請者へ通知するとともに指定の更新を行った旨を告示します。 |
|