給付認定等申請書<教育・保育給付2号・3号認定用> |
![]() |
認可保育所(保育園)、認定こども園(保育部分)、家庭的保育、小規模保育、事業所内保育(認可)の利用を新たに申込む場合や、企業主導型保育施設の利用に伴い教育・保育給付認定が必要となる場合に提出してください。 教育・保育給付認定を受けられるのは、札幌市内に居住している0歳から小学校に入学するまでの乳幼児で、保護者のいずれもが次のような理由でお子さんの保育ができない場合です。 (1)就労している場合(月64時間以上) (2)8週間以内に出産する予定であるか、または出産後8週間までの期間にある場合 (3)病気やケガであったり心身に障がいがある場合 (4)同居の病人や心身に障がいがある方の介護・看護をしている場合(月64時間以上) (5)火災、震災、風水害など災害の復旧に従事などしている場合 (6)求職活動に専念している場合(起業準備を含む) (7)就学、職業訓練をしている場合(月64時間以上) (8)虐待、DVのおそれがある場合 (9)その他(1)〜(8)に準ずる事情がある場合 |
![]() |
|
様式のダウンロード方法の説明へ |