提出書類 | ・札幌市職員措置請求書(Word形式, 28KB) ・札幌市職員措置請求書・記載例(Word形式, 31KB) ・札幌市職員措置請求書(個別外部監査を請求する場合)(Word形式, 28KB) ・札幌市職員措置請求書(個別外部監査を請求する場合)・記載例(Word形式, 32KB)
|
添付書類 | 事実証明書(詳しくは下記注意事項をご覧ください)
|
申請書(様式)サイズ | A4(熱転写用紙は不可) |
提出時期 | 随時 |
提出者 | 住民監査請求をしようとする者(請求人) |
代理の可否 | 可能 |
提出方法 | 直接窓口へ、または郵送 |
受付窓口 | 札幌市監査事務局 〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル6階 TEL:011-211-3232 FAX:011-211-3233 受付時間 8時45分〜17時15分 休 日 土曜日、日曜日、祝日及び12/29〜1/3 |
費用 | 無料 |
問い合わせ先 | 上記受付窓口と同じ |
担当部署のホームページ | 札幌市の監査 |
注意事項 | 住民監査を請求するには、以下の要件を満たしていることが必要です。 (1) 請求人が札幌市民であること (2) 財務会計上の行為であること (3) 札幌市に損害が発生しているか、発生のおそれがあること
添付書類「事実証明書」について ・特別な様式はありませんが、書面で札幌市職員措置請求書と一緒に提出してください。 ・主張する事実の全部について必要です。 ・請求の要旨を裏づけるものであると客観的に認められるもの(例えば新聞記事の写し、情報公開で入手した文書、決算書など)が必要です。 |
備考 | この制度の内容等を紹介した「住民監査請求の手引き」を監査事務局で作成しております。これは事務局内に備え付けているほか、ホームページでもご覧いただけます。 |
|