産業廃棄物の処理実績報告書について
産業廃棄物処理業者は、札幌市廃棄物の減量及び処理に関する条例施行規則第39条に基づき、毎年6月30日までに、前年度に札幌市内で取扱った産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物に関する実績について、市長に報告書を提出することとなっております。
なお、本報告は、平成23年法改正に伴い北海道の収集運搬業許可により札幌市内で収集運搬を行っている処理業者の方も報告の対象です。
提出書類
・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の運搬実績報告書(様式23)(収集運搬業)
(Excel形式 27KB)
・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の運搬実績報告書(様式23)(収集運搬業)
(Word形式, 55KB)
・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の処分実績報告書(様式24)(中間処理業、最終処分業)
(Excel形式 43KB)
・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の処分実績報告書(様式24)(中間処理業、最終処分業)
(Word形式, 70KB)
・産業廃棄物の種類
(PDF形式, 442KB)
・記載要領(収集運搬業)
(Word形式, 47KB)
・記載要領(中間処理業、最終処分業)
(Word形式, 38KB)
・記載例(収集運搬業)
(Word形式, 44KB)
・記載例(中間処理業)
(Word形式, 75KB)
・記載例(最終処分業)
(Word形式, 73KB)
申請書(様式)サイズ
A4
提出時期
前年度実績(前年の4月1日から3月31日までの1年間における実績)を毎年6月30日までに報告してください。
提出方法
持参、郵送、FAX、電子メール
メール提出の可否
可能 E-mail:
sanpai_houkoku@city.sapporo.jp
受付窓口
環境局環境事業部事業廃棄物課
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市役所13階
TEL 011-211-2927
FAX 011-218-5105
問い合わせ先
上記受付窓口
注意事項
※本報告は、あくまでも業として請け負った分についてのみで、自社の産業廃棄物を収集運搬・処分したものについては、「産業廃棄物管理票交付等状況報告書」にて報告することになりますので、注意してください。
備考
受領印を押印した控えが必要な場合は、正・副2部提出してください。(郵送の場合は、返信用封筒に切手を貼ったものを同封の上提出してください。)
(メールで提出する場合)
・原則返信しません。受信したことの返信を希望される場合は、メール本文に「受信した旨の返信を希望します」と記載して送信してください。
・ファイル形式はPDF、ワード、エクセルのいずれでも構いません。
・札幌市のメール送受信容量の上限は4MBです。超過する場合は複数に分けて送信してください。
様式のダウンロード方法の説明へ