提出書類 | ・管理権原者変更届出書(別記様式第1号の2の2の3)(Word形式, 29KB) ・管理権原者変更届出書(別記様式第1号の2の2の3)(PDF形式, 35KB) ・管理権原者変更届出書(別記様式第1号の2の2の3)記載例(PDF形式, 73KB)
|
申請書(様式)サイズ | A4 |
提出時期 | 管理権原者に変更があったとき |
提出者 | 変更前の管理権原者 |
代理の可否 | 可能 |
提出方法 | 直接窓口へ |
受付窓口 | 届出る防火対象物がある区の所轄消防署(出張所を除く)予防課です。 住所等 消防局・消防署(所)所在地一覧は、下の「担当部署のホームページ」をクリックしてご覧下さい。 受付時間 8時45分〜17時15分 休日 土、日、祝日 12月29日〜1月3日 |
担当部署のホームページ | 消防局・消防署(所)一覧 |
注意事項 | 1.管理権原者に変更があった場合、特例認定は失効します。防火優良認定証を表示している場合は、速やかに撤去して下さい。 2.管理権原者が法人の場合、法人の代表者変更は、管理権原者の変更にはあたりません。詳しくは、所轄消防署にお問い合わせ下さい。 3.管理権原者が変更しているにもかかわらず届出を怠った場合は、罰則が適用される場合があります。 |
備考 | 後日、「特例認定失効通知書」をもって特例認定の失効についてお知らせします。 |
|