転出届(市外へ引っ越す場合)
市外へ引っ越しする場合は、転出届を行ってください。
提出書類
・転出届(直接窓口への届出)
(PDF形式, 125KB)
・転出届(記載例:直接窓口への届出)
(PDF形式, 138KB)
・転出届(英語表記)
(PDF形式, 144KB)
・転出届(記載例:外国人が直接窓口への届出)
(PDF形式, 157KB)
・転出届(送付による届出)送付用
(PDF形式, 152KB)
・転出届(記載例:送付による届出)送付用
(PDF形式, 158KB)
・委任状(代理人が届出する場合)
(PDF形式, 100KB)
・委任状(記載例)
(PDF形式, 124KB)
申請書(様式)サイズ
A4(印刷はA4の用紙で行ってください。感熱紙は不可)
提出時期
引っ越しする前または引っ越した日から14日以内。
提出者
本人又は代理人
代理の可否
可能。委任状が必要。(本人と同じ世帯の方は必要ありません)
提出方法
直接窓口へまたは送付
受付窓口
引っ越しする前にお住まいの区の区役所戸籍住民課
(北区は篠路出張所、南区は定山渓出張所でも可能)
休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)
区役所一覧へのリンクはページ右下にあります
お持ちしていただくもの
※マイナンバーカードや運転免許証など、窓口に来られる方のお名前が確認できるもの
※送付による転出届をする場合は、お名前が確認できるものの写し
費用
無料
お渡しするもの
転出証明書
問い合わせ先
上記受付窓口
担当部署のホームページ
市外への引越し(転出届)
関連ホームページ
・【ダウンロードサービス】転出届(個人番号カードの交付を受けている方の転出)
注意事項
転出先の住所を確認してください。
札幌市で印鑑登録をしている方は、印鑑登録証をお返しください。
国民健康保険証、介護保険証の交付を受けている方は、保険証をお返しください。
備考
転出届は送付で届出できます(引っ越しする前の区の区役所戸籍住民課に送付してください)
様式のダウンロード方法の説明へ
区役所一覧ページへ