申請書・届出書ダウンロードサービス
 
転入・転居届(市外からの引っ越し、市内、区内での引っ越し)
市外からの引っ越し、または市内、区内で引っ越しした場合は、引っ越しした日から14日以内に転入・転居届を行ってください。
提出書類・転入・転居届(PDF形式, 75KB)
・転入・転居届(記載例)(PDF形式, 165KB)
・転入・転居届(英語表記)(PDF形式, 172KB)
・転入・転居届(英語表記記載例)(PDF形式, 186KB)
・委任状(代理人が届出する場合)(PDF形式, 131KB)
・委任状(記載例)(PDF形式, 123KB)
申請書(様式)サイズA4(印刷はA4の用紙で行ってください。感熱紙は不可)
提出時期引っ越した日から14日以内
提出者本人又は代理人
代理の可否可能。委任状が必要。 (本人と同じ世帯の方は必要ありません)
提出方法直接窓口へ
受付窓口新しくお住まいになった区の区役所戸籍住民課
(北区は篠路出張所、南区は定山渓出張所でも可能)

休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

区役所一覧へのリンクはページ右下にあります
提出していただくもの・マイナンバーカードや運転免許証など、窓口に来られる方のお名前が確認できるもの

・外国人住民の方は、転入・転居された方全員分の在留カード又は特別永住者証明書(これらにみなされる外国人登録証明書を含む)

・市外からの転入の場合は、転出証明書(前住地で発行)もお持ちください。

・マイナンバーカードまたは住基カード(※お持ちの方)
費用無料
お渡しするもの転入学通知書(小中学生が引っ越しして、学区の変更がある場合)
問い合わせ先上記受付窓口
担当部署のホームページ住所異動の手続き
注意事項住所の番地または住居表示番号まで確認してきてください。

小中学生が引っ越しし、学区の変更がある場合は転入学通知書をお渡ししますので、在学証明書(前の学校で発行)もお持ちになって、新しい学校で転入学の手続きをしてください。

札幌市の国民健康保険・介護保険に加入される方は、お申し出ください。

外国人住民の方で在留カード等を忘れた場合、別途、在留カード等を持参のうえ住居地届を提出していただく必要があります。

国外から転入する場合、転入する方全員分のパスポートをお持ちください。
様式のダウンロード方法の説明へ 区役所一覧ページへ